174件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

八代市議会 2020-06-10 令和 2年 6月定例会−06月10日-03号

財務部長佐藤圭太君 登壇) ◎財務部長佐藤圭太君) 中村議員お尋ねの、ふるさと八代元気づくり応援基金活用状況についてお答えいたします。  本市が保有しますふるさと八代元気づくり応援基金は、平成20年度のふるさと納税制度のスタートに合わせ、全国皆様から寄せられた温かい寄附金を有効に活用させていただくため、基金を創設したものでございます。  

八代市議会 2019-06-27 令和 元年 6月定例会−06月27日-04号

(「おはようございます」と呼ぶ者あり)  中村議員質問の、二見赤松地区における産業廃棄物最終処分場建設計画についての、本市が把握している情報についてお答えをいたします。  本年4月に、最終処分場を計画している業者が本市を訪問し、二見赤松地区産業廃棄物最終処分場建設計画がある旨の説明がありました。

八代市議会 2019-03-06 平成31年 3月定例会-03月06日-03号

(「こんにちは」と呼ぶ者あり)  中村議員質問の1項目め市税についてお答えをいたします。  市税は、市民税固定資産税軽自動車税たばこ税入湯税などで構成されています。市税収入状況につきましては、ここ数年増加となっておりますが、平成28年度以降の収入増の主な税目及びその要因についてお答えいたします。

八代市議会 2018-12-07 平成30年12月定例会−12月07日-05号

ことし9月定例会中村議員一般質問でもありましたが、熊本地震での本市の状況を振り返りますと、震源地付近の自治体に比べ、電気、ガス、水道、通信などのライフラインがとまらず、各地の自然災害被害状況をテレビ、新聞等で見ていますと、仮にライフラインの供給がストップいたしますと、行政、住民ともに大変な苦労を強いられると思うところです。  

水俣市議会 2018-09-21 平成30年9月第3回定例会(第5号 9月21日)

そちらでは、野中議員中村議員、岩阪議員政治倫理条例に抵触する恐れがあるというのが反対の理由だったということですが、これに間違いございませんかというのが一つの質問です。 ○議長福田 斉君) 牧下委員長。 ○厚生文教委員長牧下恭之君) はい、間違いありません。 ○議長福田 斉君) 谷口明弘議員

八代市議会 2018-09-06 平成30年 9月定例会−09月06日-04号

先ほど中村議員からも冒頭ありましたように、本日午前3時8分ごろ、北海道胆振地方中東部震源とする最大震度6強の地震があったとの報道が早朝からなされております。被害状況や多くの方の安否状況がまだ十分把握されていない状況でありますが、いっときでも早く安否確認ができますよう心から願うものであります。  

水俣市議会 2018-06-26 平成30年6月第2回定例会(第2号 6月26日)

市長髙岡利治君) それでは、中村議員の2回目の御質問お答えをいたします。  1番目の市民の声を聞くということと、4番目に御質問をいただきましたいろんな部分を使って、市民参画機会等をどうやってつくるのかということは、関連をしているかと思いますので、1と4は、同じ形で答弁をさせていただきます。  

水俣市議会 2018-06-13 平成30年6月第2回定例会(第1号 6月13日)

表彰者中村議員は、演壇の前までおいで願います。   (議長表彰状を朗読し、議員表彰状を伝達する。) ○議長福田 斉君) 被表彰者を代表し、中村幸治議員から発言を求められております。  この際、発言を許します。  中村幸治議員。   (中村幸治登壇) ○(中村幸治君) みなさんおはようございます。ただいま福田議長と私2名が、全国市議会議長会より15年の表彰をいただきました。

八代市議会 2018-06-04 平成30年 6月定例会−06月04日-01号

このたび、第94回全国市議会議長会定例会総会におきまして、中村議員におかれましては、市議会議員在職30年以上、また福嶋議員におかれましては、在職15年以上の長きにわたる市政の伸展と市民福祉の向上への多大なる御貢献により、この表彰の栄誉に浴されましたことに対し、市民皆様とともに、私たち議員一同、心からお祝いを申し上げます。  

水俣市議会 2018-02-23 平成30年3月第1回定例会(第1号 2月23日)

今回、会派は中村議員が代表を務めていらっしゃいます政進クラブにお世話になります。1年間ではございますが、よろしくお願いいたします。 ○議長福田 斉君) 以上で新議員の紹介を終わります。         ────────────────────────── ◎日程第4 会議録署名議員指名について ○議長福田 斉君) 日程第4、会議録署名議員指名を行います。  

水俣市議会 2017-12-05 平成29年12月第5回定例会(第2号12月 5日)

市長 西田弘志登壇) ○市長西田弘志君) 中村議員の御質問に順次お答えをします。  まず、行財政改革について及び恋路島利活用については私から、水俣総合防災訓練については総合政策部長から、それぞれお答えをいたします。  初めに、行財政改革について、順次お答えいたします。  まず、第5次水俣行財政改革大綱実施期間は、平成26年度から平成29年度になっている。

水俣市議会 2017-03-09 平成29年3月第1回定例会(第4号 3月 9日)

ですが、昨日の中村議員質問では、初恋まちづくり構想はないということでした。寂しい気持ちでした。やはり事業化しているのであれば、成功するためにどのような方法で実施するかとか、あと目標は何かを決めてほしいと私は思います。私は一過性ではなく、継続していく事業内容があれば、さらにインパクトのある情報発信ができると考えています。  

水俣市議会 2017-03-08 平成29年3月第1回定例会(第3号 3月 8日)

あと水俣堂々事業については、昨日中村議員が御質問されておりましたけれども、初恋まちづくりについては、市長が非常に肝いりでやられておられるわけですけれども、構想自体がないというお話がございました。でも、既に3,600万円を超える事業費として費やされております。本年度も一部補助金の申請はされておりますけれども、一般財源740万円ほど計上されております。

水俣市議会 2017-03-07 平成29年3月第1回定例会(第2号 3月 7日)

市長 西田弘志登壇) ○市長西田弘志君) 中村議員の御質問に順次お答えをいたします。  まず、地域おこし協力隊員については総務部長から、初恋まちづくりについては私から、環境については福祉環境部長からそれぞれお答えいたします。 ○議長福田 斉君) 地域おこし協力隊員について答弁を求めます。  本田総務部長。   

水俣市議会 2016-03-08 平成28年3月第1回定例会(第2号 3月 8日)

市長 西田弘志登壇) ○市長西田弘志君) 中村議員の御質問に順次お答えをいたします。  まず、水俣地域公共交通網形成計画については総務企画部長から、市道管理については産業建設部長から、肥薩おれんじ鉄道水俣駅の管理水俣周辺整備事業については私から、それぞれお答えいたします。 ○議長福田 斉君) 水俣地域公共交通網形成計画について答弁を求めます。  緒方総務企画部長。    

八代市議会 2016-03-03 平成28年 3月定例会−03月03日-05号

新武道館の建設については、これまで、私も含め村上議員中村議員、太田議員、古嶋議員成松議員から進捗状況の質疑や早期建設に向けての要望が、一般質問で行われてきました。中村市長からは、建設について喫緊の課題であると認識をしているというような答弁が、池田部長からは、早期建設に向けて取り組むとの答弁があっておりました。

水俣市議会 2015-12-08 平成27年12月第6回定例会(第2号12月 8日)

市長 西田弘志登壇) ○市長西田弘志君) 中村議員の御質問に順次お答えをいたします。  まず、水俣環境アカデミアについては私から、自治会については総務企画部長から、農業用水路については産業建設部長からそれぞれお答えいたします。  初めに、水俣環境アカデミアについて、順次お答えをいたします。  

水俣市議会 2015-06-24 平成27年6月第3回定例会(第3号 6月24日)

商店街の活動で終わらずに、たまたま中村議員もきのう質問されましたけど、政策につなげていきたいようなお話でございましたが、夢物語、橋を直す、桟橋をつくるという程度じゃなくて、今後、水俣市が進んでいって、資源として、政策的につくり上げていただければと。今までそういう質問ございましたけど、なかなか前へ進まなかったなと思ってます。